レッスンのご案内
フラメンコレッスンのご案内 [フラメンコスタジオ アルコイリス] 関西・京都 フラメンコとスペイン文化を京都を中心に関西でお伝えしています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
週に1回~2回の本格的なレッスンのための京都・岩倉スタジオのクラスから 月に2~3回、自分のペースで楽しめる分校やカルチャークラスの設定があります。 ご自分の生活リズムにぴったりのものを選んでみて下さいね! ............................................................................................................................................
[ 会場 ] 岩倉スタジオ 左京区岩倉長谷町 99 叡山電鉄・岩倉駅より徒歩15分 もしくは地下鉄烏丸線・国際会館駅(終点)から 岩倉実相院行バスにて長谷別れ下車(6分) ![]() ヒラルダ 中京区 御池通東洞院東入笹屋町436 永和御池ビルB1F 京都地下鉄 烏丸御池すぐ 御池通南側ローソンとやよい軒の間地下 ![]() (↑クリックで拡大) ![]() ![]() ・入会金 5,000円(税込) ・月 謝 週 1 回 11,000円(税抜) 週 2 回 16,000円(税抜) ![]() ![]()
・入会金 0円 ・月 謝 4,200円 ~(税抜) ![]() ![]()
フ ラメンコの故郷、スペインの南部にあるアンダルシア地方では紀元前より音楽舞踊が盛んに行われていました。 1 5世紀頃、気候の温暖なこの地方にインドから放浪してきたジプシーが定住 するようになり、 ジプシー独自の感性がアンダルシア地方に古くから伝わる音楽と混じり合うことによって、 18世紀末頃フラメンコの原型が出来上がりました。 そ れゆえに、フラメンコは東洋と西洋の融合といえ、 ジプシーの虐げられた生活の中から生まれたこの芸術は 激しい情熱の中にも深い憂愁が感じられます。 ■ ![]()
・年に1回くらい、発表会があります。 一年かけて仕上げた踊りを披露する場です。踊りたい曲をリクエストする事もできます。 一流のアーティストによるギター演奏やカンテ(歌)に支えられた発表会は、 暖かい雰囲気の中にも熱気あふれるものです! ・他のフラメンコ教室との掛け持ちは混乱のもとなので、ご遠慮頂いています。 ............................................................................................................................................ [ 道具に関するご案内 ] 上はTシャツ、下はフラメンコスカートにシューズで受講していただきます。 フラメンコの経験のある方はご用意ください。 フラメンコシューズは、大体 1 ~ 2万円。 お取扱い店をご紹介することも可能ですので、ご希望の方はご相談下さいませ。 分校やカルチャーでは、はじめのうちはインド綿などのロングスカートや、 普段あまり使用していないパンプスなど(6センチヒール程度) で レッスンを受けられている方もいらっしゃいますよ。 アバニコ [扇] ・ パリージョ [カスタネット] (5千円 ~ 1万円) を使用する場合は実費負担です。 |